羽田空港の国際線ターミナルにはStarry Cafeという小さなプラネタリウムがあります。
私も最近まで知らなかったのですが、5FのCOOL ZONEというスペースの一番奥にPRONTOという喫茶店と一緒に営業しています。
午後1時半から5時半までがプラネタリウムとしての営業で、季節ごとに作られた15分の番組を500円で、二種類交互に投影しています。
それ以外の時間はドームスクリーンを利用して、全天周映像を流しています。
朝8時から午後1時半まで、PRONTOのメニューを注文すれば、だれでもドームスクリーン内に好きなだけ居る事が出来るのです。
午後8時からはバータイム。チャージ料が注文と別に500円かかりますが、今度はプラネタリウムと全周映像を順番に流していますので、どちらも好きなだけ観る事が出来ます。
今回のパノラマは、全周映像投影時の様子です。
短いプログラムばかりですが、同じ作品を繰り返すことなく2時間は観ていられます。
四月からStarry Cafeで上映する為に作られた『旅するぬいぐるみ』というアニメーション作品が始まりました。
■監督:田澤潮 音楽:蒲池愛
■上映開始時間(毎日)
①09:15 ②11:24 ③20:11 ④21:11
■上映時間 約10分
可愛らしいぬいぐるみが文字通り旅をするアニメーションですが、ドームシアターならではの視点で作成されています。
円周に沿ってぐるりとした座席の為、シーンに依ってはスクリーンを半分に分けて、見えにくいシーンを無くそうという配慮と苦労が感じられます。
YS-11の前でAKB48が歌う作品も、まだ上映されています。
どちらもStarry Cafeでしか観られない作品ですので、是非ご覧になってみて下さい。
左下にある四角をクリックするとサムネイルが出てきます。
クリックすると別の映像が投影されたパノラマになります。
#1 by 足臭い病気 on 2025/01/14 - 21:07
If we go back to the example of the option writers with exceptional Sharpe ratios, investors will also see that they often have high MTE ratios.